FMSにて販売されているROCHOBBY ATLAS 1:10をハイリフト仕様に改造してみました。
改造と言っても、アルミオイルショック・35KGサーボ・アルミホイールの三点だけなのですが。でも、やってみたらガラッと雰囲気が変わりました。
ATLAS 1/10 ハイリフト仕様へ!!

わりと強めにウェザリング塗装したので写真が黒っぽくなっています(私の撮影知識の無さ)が、外観はこんな感じです。


90mmShock
まずは足回りから変えてみることにしました。RTRについていたショックは65ミリの樹脂製でしたが、これを90ミリのアルミショックに交換。オイルは55wtです。


フロント側はこんな感じに。

こちらはリア側の様子です。
サーボは35Kgへアップグレード
最初からついていたサーボでも問題なかったのですが、手持ちに35Kgのものがあったので好感してみました。

サーボホーンもついでにアルミ製の交換。これでステアリングがより強力に働くと思います。

アルミ製ホイールへアップグレード
ホイールも交換してしまいました。もともと付属していた樹脂製ホイールのハブと連結する部分が走らせているうちに舐め気味になってきたのが気になったので。

実車でいうところの鉄ホイールっぽいデザインのものです。ネガティブオフセットになっているので少し幅が広がりました。
コメント